ラリー・コリエルの“ブルース・ギター”


■このビデオ・レッスンでは、ラリーがルーツに帰って“ベイシック”を取り上げ、彼のブルース/ジャズ進化の初期の影響を解説する。Tボーン・ウォーカーのブルース・ギター・テクニックに始まり、続いて二人の“キング(B.B.とアルバート)”のスタイル、そしてウェス・モンゴメリーのより洗練されたブルース/ジャズ・アプローチへと進む。このレッスンの最後は、ギタリストではないが、ブルースにおいて非常に重要な影響力を持った伝説的なマイルス・デイヴィスの音楽を取り上げる。ダウンホームなブルースから、都会的なスタイル、神秘的なサウンドへのブルースの進化を見ることができる教則ビデオだ。

■このレッスンで学ぶ主な内容は、次の通り。
●ペンタトニック・スケールとインターバル
●Tボーン・ウォーカー・スタイルのブルース
●B.B.キングとアルバート・キングのスタイルでのチョーキング 
●ウェス・モンゴメリーの「Dナチュナル・ブルース」
●モダンな“ジャズ・マイナー”スケールを用いるマイルス・デイヴィスの「オール・ブルース」。これは、ベーシックなサウンドから、より複雑なオルタード・チェンジへと音楽を発展させるスケール。

★VHS/カラー/日本語字幕入り/教則譜例タブ譜付き/66分

< TAMT-00025 > 税込価格 ¥6,090(税抜価格 ¥5,800)


■TABホームページに戻る ■打田十紀夫ホームページへ